電源の入らないスマホからデータを取り出す!業者・ソフト選定

ある日突然目が覚めたらスマートフォンの電源が入らなくなってしまっていた、水没させてしまって電源が入らなくなってしまったなど、スマホが立ち上がらなくなるトラブルは急にやってきます。このページでは電源の入らないスマホからデータを取り出すためにはソフトを使うのが良いのか、データ復旧業者に依頼するのが良いのか何が最適かを解説させていただきます。
突然電源が入らなくなったスマホにソフトは使えない
結論から申し上げますと、起動しない、電源が入らないスマホは他のデバイス(パソコンやタブレットなど)で認識することができないので、データ復旧を復元ソフトで行うことはできません。まずは電源が入る状態にし、スマートフォンとして動くようにすることが必要不可欠です。そのため、データ復元ソフトを使用することができません。
ソフトではなくデータ復旧業者選定が必須
そのため、大切なデータを電源が入らなくなってしまったスマホで再び見ることができるようにするためにはデータ復旧業者に依頼することが最もおすすめできます。一度電源が入らなくなったスマホに関しては何とかして起動するようにしなければなりません。なぜ使用しているスマホのメーカー修理ではなくてデータ復旧業者なの?と思われている方も多いかと思いますので、ご説明差し上げます。
データ復旧業者とメーカー修理の違い
冒頭から見慣れない単語ではあると思いますが、「データ復旧業者」というデータ復旧をする専門業者のサービスがあります。その名の通りデータ復旧専門で行っているので、大切なデータを取り出すには真っ先に相談されることをおすすめします。スマホのメーカーの修理サービスとの違いとしては「データを初期化する」というところです。メーカーにとっては起動するように修復作業を行うより、本体を交換することの方がメーカーにとっても合理的なのです。
朝起きたらスマホの電源が落ちていた
朝まで普通に使用できており充電は90%台でした。その数時間後、スマホを使用しようとしたところ真っ暗になっており電源入らず充電しても充電ランプ付かず何も反応しませんでした。直近で落としたり衝撃を加えた記憶もありませんし水没させてもいませんので原因が分かりませんでした。
突然起動しなくなるのは壊れる予兆
ある日突然スマホが壊れた!という場合ももちろんあるかとは思いますが、何日に渡ってか、複数回気付いたときに電源が入らなくなる場合があります。ある種の予兆ですし、不具合が出てきていて故障するというシグナルです。ソフトウェア側ではスマホのチップなど細かな部品の不調はアラートをあげてくれません。あまりに唐突すぎて、思い当たる節がないと本当に何がなんだかわかりません・・・。
思い当たる原因がないとしたら自然故障
スマートフォンがあるとき突然立ち上がらなくなる、電源が落ちている場合には製品寿命による自然故障が考えられます。また、購入して間もない場合には初期不良である場合があります。精密機器として工場で大量生産されるため、少ないながらも初期不良品があります。
機種変更したばかりでデータ移行している場合もあるかと思いますが、初期不良である場合には製品そのものは交換対象になりますが、データは保証されません。そのためバックアップがない状態でデータ移行した新しいスマホが初期不良品の場合であっても、大切な写真や動画、アプリなどのデータが入っていた場合には何とかしてデータを取り出さなければなりません。
docomoショップへ持ち込む
スマホを契約したショップへ相談に行くのが真っ先に浮かぶ相談先かと思います。しかしながら、docomoショップでは本体交換のみ対応しています。データ復旧サービスもありますが、復旧可能データの対象が限定的です。実際にdocomoショップへの持ち込みを想定していますが、基本的にはauショップやSoftbankショップなどスマホを機種編もしくは新規契約したショップにご相談されるかと思います。
【注意①】ショップではその場で本体交換
docomoショップをはじめとする携帯ショップではその場で新品と交換となります。そのため、データが入った端末の返却が必須です。一度端末を返却するとデータを取り出すことはできません。端末のレンタル等のサービスも基本的には行っていません。
【注意②】電源を入れようとしないでください!
ショップの店員さんも基本的に電源の入らなくなったスマホに関しての知識はありません。なぜならば、基本的に本体交換しか行っていないからです。修理サービスもありますが、基本的にはメーカーでの修理になっているので、壊れたスマホを預かるだけです。(※起動しないスマホは修理対象外です)
【注意③】データ復旧可能なデータは限定的
ドコモのケータイデータ復旧サービスでは電話帳、画像・動画、スケジュール/メモ、ドコモメール(ローカル)と取り出し可能なデータが限定的です。そして、機種やOSによって復旧できない場合があるので、それに関しても確認が必要です。魅力的なのはデータ復旧に必要な費用が最大でも8800円(税込み)というところです。
【注意④】スマホは返却されない
最も注意が必要なのは壊れたスマホの本体を預けたら手元に戻ってくることはありません。そのためキャリアによるデータ復旧サービスの利用は最終手段として考えていただくのをおすすめしています。
【公式】:ケータイデータ復旧サービス
docomoのカスタマーセンターに相談
docomoのカスタマーセンターに相談をすることで、古いスマホを2週間~1か月程度(要相談)持ったまま、リファビッシュ品と交換することができます。実際にデータ取り出し業者に依頼を出した際に予定よりも期間がかかることがわかったので、ドコモのサポートセンターに相談したところ1か月まで延長してもらうことができました。
【絶対NG】電源は入れようとしないでください!
一度電源が入らなくなったスマホは何が起きているか誰にもわかりません。ただ、確実にお伝えできるのは電源を入れようとしないでください、ということです。まずは自分で何かしようとするより情報を集めましょう。もちろんネット上の情報は玉石混交なので、何が正しいかわからないと思いますが、ここに私が調べた情報をまとめてみます。
また、iPhoneに関しては同じスマホでも使用しているOSがAndroid OSではなく、iOSですので対処方法が異なります。iPhoneをお使いの方はこちらのページをご覧になってください。
・データ復元ソフトを試す
データ復元ソフトはページの最初でお伝えした通り、電源が入らないスマホに対しては無力です。残念ながら、ソフトが壊れたスマホを認識することができません。そのため今回のケースでは選択肢から除外します。
・スマホ修理屋さんに相談する
まずはスマホ修理屋さんに相談をしてみました。そうしたところ、バッテリー交換をしてみましょう。と提案をしてもらい、電池を替えてもらいました。結果としては電源が入るようになることはなく、「改善しませんでした。残された可能性は基板修理しかありません」という回答を受けます。ただし、基板修理というものがどんなものかこのときはわかりませんし、その場ですぐに終わるものではなかったので持ち帰ることにしました。
充電ランプが点灯しないときは電池交換しても改善しない
充電ランプが点灯しない場合には電池交換をスマホ修理店で行っても良くなることはありません。また、修理屋さんによっては基板修理技術を持っているか系列店舗のどこかで技術者に基板修理作業だけをしてもらっているケースもあります。
ソフトウェアを使用するのは最後の手段
スマホ修理屋さんに持ち込むとリカバリーモードやソフトウェアアップデートなど様々なことをトライされる可能性がありますが、電源が入らなくなったスマホに対しては修理屋さんでは基本的に解決する術はありません。ソフトとハード(端末)のどちらに不具合があるかわからないので、ハード部分の修理に強い修理屋さんはデータ復旧を得意とはしていません。
・データ復旧サービスに相談する
データ復元ソフトについて調べている際にデータ復旧業者・データ復旧サービスに相談するという選択肢もあることがわかりました。ただし、データ復旧サービスもいろいろとあり、どの業者に行けばデータ復旧ができるのかわかりません。
実際にデータ復旧業者に問い合わせたところ、「確実にデータ復旧ができるかどうか断言することはできません」という回答を受けました。また、基板修理が必要かどうかは作業をしてみないとわかりませんとのことでした。
データ復旧って?修理と違うの?
もともとデータ復旧はビジネス用のパソコンの故障にともなってデータ復旧が必要というニーズに対してデータ復旧技術サービスの開発がされてきました。そのため多くの利用者はパソコンを利用することができる大企業のみでした。そのためデータ復旧にかかる料金も非常に高額なものでした。
修理とデータ復旧の最大の違いは、壊れたスマホを修理して再度使えるようにするか、中に入っているデータを取り出すことを最優先で行うか、ということです。データ復旧業者の回答では「作業をした結果、スマホが動くようになることはあるが、継続的に長期間に渡っての動作保証はしていない」ということでした。
あくまでも、再度使えることは副次的なもので、最優先はデータの保全ということです。
データ取り出しを最優先で考え、データ復旧業者に
今回はデータを何とか取り出したいと思い、データ復旧業者に相談し、依頼することにしました。スマホの電源が入らない状態からでもデータ復旧した事例があることが決め手でした。初めてのトラブルで自分では強制再起動は試してみたもののどうすることもできなかったことと、修理屋さんでも解決することができなかったので、逆にデータ復旧サービスを利用する以外選択肢がなかったというのが正確なところです。
その際に実際に依頼したサービスをご紹介させていただきます。
DATASMARTがおすすめ
電源の入らないスマホからのデータ復旧は東京 日本橋にあるデータスマートという業者に相談されることをおすすめします。スマホなどの最先端の機器のデータ取り出しに強いということで、まずは無料相談だけでもしてみてはいかがでしょうか。詳しくはこちらからご確認ください。
警察との取引実績もあり、実際に元警察の人も推薦しているというのも魅力の一つです。また、Androidスマホ全般に対応していることや日本の街中の修理店としては初めて総務省登録修理業者にAndroid端末(Xperia Z3)で登録されているSMARTFIXが姉妹サービスにあることからも、Android端末にも強いことがうかがい知れます。
まとめ
スマホのデータ復旧サービスというものがあることを初めて知ったと言う方も多いかと思います。そして、電源が入らない状態からでもデータが取り出せるということに驚かれるかと思います。さまざまな選択肢を模索してみたものの、確実にデータを取り戻すことができそうなのはデータ復旧サービスでした。もちろん料金が合わない場合もあるかとは思いますが、無料相談が可能でしたのでそのあとにデータを諦めるかどうかも含めて対応を決めるのが良いかと思います。