USBメモリーのデータ復旧方法!おすすめの復元方法
USBメモリーはUSBフラッシュメモリ、フラッシュドライブとも言います。パソコンにあるUSB端子に挿し込むことでパソコン内部のデータを一時的に保存することができます。また、USBに書き込み保存されたデータであれば他のパソコンで読み込みや書き込みが可能です。必要なデータの復旧について解説致します。
USBメモリーのデータ復旧
研究発表、会社の資料を一時的に保存していた際中に壊れてしまった場合にはデータの吸い出しが必要になります。壊れているUSBメモリーの場合とデータを削除してしまった場合で異なりますが、USBメモリーの場合データを救出しなければならないときにはデータ復旧サービスへの相談なさることをおすすめします。無料診断サービスを利用し、見積もりで提示された料金が予算に合うかどうか、必要なデータが復旧できそうかによって最終的に依頼することになります。
データ復旧サービスとは
USBメモリをはじめとするストレージ製品には貴重なデータが保存されています。再度作成することができないものであったり、再度作るためには資料の提出期限や発表日に対して間に合わない場合もありますので、そういった緊急トラブル時にも確実に対応することができます。
徹底比較!データ復旧サービスおすすめランキング
日本国内には100以上のデータ復旧サービスが存在します。これらのサービスは修理サービスとは全く異なり、さまざまな記録媒体があるため、データ復旧に特化した企業があります。メーカーが自社製品のサポートを目的としてデータ復旧サービスを提供することは難しいのが現状です。そのため、技術力で評価することも非常に難しいといえます。これらの指標を基に、おすすめのデータ復旧サービスをランキング化し、わかりやすくまとめました。
1位 DATASMART
DATASMARTは元刑事(デジタル捜査班班長)で現在はテレビコメンテーターとして活躍する佐々木成三氏がおすすめするデータ復旧サービスです。また、元SONYのエンジニアの乗松伸幸氏もおすすめしています。最後発のデータ復旧サービスなため、サービス開始から2年程度しか経っていませんが警察からの感謝状を受領することからも高い技術力が伺えます。スマートフォンなどの最新デバイスはもちろん監視カメラなど古くからある製品のデータ復旧まで対応しています。世界標準のISMSを取得していることと、指紋認証や顔認証での入室管理を行っているのでセキュリティ面でも安心できます。
基本情報
所在地 | 東京 | スピード対応 | 特急作業サービス |
復旧実績 | 官公庁、捜査機関、大手企業、研究機関など | 店舗持ち込み | 対応 |
料金体系 | 成功報酬制 | セキュリティ | ISO27001(ISMS) |
見積もり・診断 | 無料 | 対応メディア | スマホ/HDD/ノートパソコン/USBメモリ/NAS/RAID/仮想サーバー/クラウドデータ復旧など |
2位 AOSデータ復旧センター
AOSは元富士通出身者の起業家が立ち上げたデータ復旧サービスです。多くの家電量販店(ヨドバシカメラ)やメーカー、au(KDDI)からのデータ復旧サービスを受託していることからも技術力がありそうです。家電量販店にデータ復旧を導入する際の担当者は最低限の記憶メディア製品の知識があることからもある種の専門家からの評価・推薦を受けてる点もおすすめできるポイントです。一方でGoogle Mapでの口コミ数は多くなく判断が難しいですが、ネガティブなコメントが見当たらないことからも悪質なデータ復旧サービスを提供していることは考えられません。
3位 デジタルデータリカバリー
デジタルデータリカバリーは日本国内での売上No.1の実質データ復旧サービスです。警視庁からの表彰実績があります。そして、データ復旧設備を30台以上保有しています。ただし、Google Mapに寄せられる口コミにはサービス利用を不安にさせてしまう評判が多く見られましたので、強くおすすめできるか判断できかねるので、3位としています。
成功報酬と謳っていても成功報酬ではないケースも
データ復旧サービスによっては作業を依頼してから途中かどこかのタイミングで望んでいたデータが復旧できなくても費用が請求される契約になっている場合があります。そのため十分に注意をする必要があります。上の画像にある見積書は成功報酬費とは別に作業費が発生する旨を記載していますが、成功報酬制を謳っているデータ復旧サービスではあり得ない記載方法です。
重度障害の場合には復旧作業後
重度障害を抱えている場合にはデータ復旧作業を行わなければ、必要としているデータが復元できるかわからないことが多いです。診断後に想定される復旧作業期間などを大幅に超えることもありますので、データがいつまでに必要であるかどうか、データ復旧サービスがそれまでに対応することができるのかを確認されることをオススメします。
USBメモリーのデータ復旧が必要になる場合・原因
USBメモリーはパソコンからパソコンにデータを移動するために使用される方が多いことから、USB端子部分の金属部の摩耗による経年劣化、強く挿し込んだりすることによる破折、データが保存されたフラッシュメモリ部分の自然故障などが原因となります。そのため、他のメディアよりも物理的な障害を抱えることが多いです。
USBメモリーが認識されない場合
USBメモリーをパソコンに挿し込んでも「ディスクを挿入してください」と表示される場合があります。また、パソコンがUSBメモリーを認識しないこともあります。この場合には物理障害が発生していますので、確実にデータ復旧サービスに依頼しなければデータ復元することはできません。このようなトラブルが発生した際にデータ復元ソフトを使用するとかえって状態が悪化し、データ復元不可能な状態になることもあります。
データ保存中に抜き出した場合
データをUSBに保存している際中に抜き出してしまった場合には物理的に壊れてしまったかソフトウェア側が壊れてしまったかはわかりません。この場合もデータ復旧サービスへの相談をおすすめします。データ復元のフリーソフトを使用する場合には物理的に壊れてない場合には完全にデータを消失する可能性があります。
USBメモリー内の削除データの場合
大学などの研究機関でパソコンを使用していて、研究データなどが保存されている場合を除いて、USBメモリーに一時的な保存をしているだけでデータがUSBにしかない場合は多くはないかと思われます。また、データを削除してしまった場合にはほとんどの場合にはデータが壊れてしまっていたり、完全な状態で復元できない可能性が高いです。
データ復元フリーソフトも選択肢の1つ
誤削除してしまって、必要なデータを消してしまった場合にはデータ復旧サービスに相談した上でデータ復元ソフトを試されるのも選択肢の1つです。Easeus、Recuvaなどデータ復元ソフトはネット上で検索するだけでかんたんに見つけることができます。ただし、信頼できそうなものから順に試されることをおすすめします。データ復元ソフトによってそこまで大きな差はありません。無料版を試したあとに有料版を購入する必要があることがほとんどです。
まとめ
データが必要となる瞬間はある日突然訪れます。USBメモリーが壊れる場合のほとんどが破折や認識しないなどの物理的な障害です。ご自身で削除した場合を除いて、データ復旧サービスに相談されることを最優先にお考えいただくことをおすすめします。また、データが必要となる期日までの対応可否、費用も含めてご相談ください。
【関連】【プロ監修】壊れたUSBメモリの復元サービスの選び方まとめ