Xperia 起動しないでループを繰り返す…データ復旧できるの?
Xperiaを大切に使っていても、ひょんなことでトラブルに発展してしまったりします。また、どんなに雑に使っていても、何も被害を受けない方もいたり、トラブルはいつも急におきます。修理やデータ復旧が必要になることは誰でも起こり得る事です。
エクスペリアが起動しなくなってロゴしか出なかったり、ループし続けるなど、ソフト的なトラブルと落下などによるダメージによる動作不良それぞれに対してまとめました。
Xperiaに不具合、損傷、故障が起きてしまった場合、どのような対処をしていたでしょうか?
・Xperiaを購入したdocomo,au,softbankの各キャリアに相談?
・修理業者に修理依頼?
・自分で修理?
・新品、中古に買い替えがいいの?
などなど、使用状況や、修理先、対応内容など、それぞれに希望がありますので、Xperiaが壊れた時の対処方法の選択肢はケースバイケースです。また、Xperiaの故障の状況によって、修理にかかる費用、時間が変わりますし、データの有無も気になる所です。
Xperiaの故障状況から、修理方法、どうするのが良いかなど最善の選択をし後悔のないように対策方法をまとめますので、ご参考にして頂けたらと思います。
Xperiaが故障!修理か買い替えか、どっちが良い?
Xperiaが故障してしまった時は、とても困りますよね。故障状況により正常に使用できない場合には、連絡が取れない、確認したいデータが見れないなど、プライベートでも仕事関係にも影響が出てしまう可能性があります。
修理をする際には、どれだけの時間がかかり、費用はいくらかかるのか、など気になる事はたくさんあります。修理希望の場合には、キャリア(メーカー修理)、非正規修理業者での修理、または自分で修理が出来るのか?という選択肢から検討されると思います。
また、何よりも重要な事は、データがどうなるかだと思います。修理や買い替えをしてもデータが初期化された状態では、困ってしまいますよね。
参考記事:xperiaのデータのバックアップについては【こちら】をご確認下さい。
様々な大切なデータが保存され、日々使用しているXperiaが破損、故障してしまい、いつも通りに使えなくなってしまうととても困りますし、焦りますし、知りたい事は山ほどあります。焦りから後々後悔してしまう結果とならないように、まずは、冷静になり、Xperiaの状態を見極め、どうするのが良いか、順を追ってご説明します。
メーカー修理と非正規修理業者での修理の違い
まず、メーカー修理と非正規修理業者のどちらでの修理を検討しているか、または、どちらの修理が良いのかによって修理の対応方法も異なります。
メーカー修理はデータが初期化されるので、データのバックアップが取れておらずデータが必要な場合には、非正規修理業者での修理が必要となります。データが不要でキャリア保証に加入している場合には、保証料を支払っている分、修理費用を安価に抑えられますのでメーカーでの修理がオススメです。キャリア保証に加入していない場合には、メーカー修理では高額の修理費用となる可能性がありますので、買い替えも検討の一つですし、故障の症状によっては非正規修理業者へ依頼する事で、修理費用を抑える事も可能です。詳しくは下記記事をご参考下さい。
参考記事:修理はどうするのが正解?
故障、損傷の状態を確認
Xperiaを落下、ぶつけてしまい破損してしまった、水没させてしまった、起動しないなどなど、症状は様々ですが、まずはご自身のXperiaの状況を確認し、間違いのない対処をしましょう。
*Xperiaの確認をする上で、水没の可能性がある場合には、電源投入、充電などの電流を流す行為は絶対厳禁です。水没の可能性がある場合には、こちら【○○○】をご確認下さい。
【Xperiaの状態を確認する上で、何よりも重要な事はデータのバックアップが取れる状態であれば、直ぐにデータのバックアップを取る事です。データのバックアップが取れれば、修理、買い替えなど、費用や使用状況を考え最適な方法を選ぶ事が出来ます】
参考記事:【症状別対応まとめ】Xperiaが壊れた!修理依頼前の注意点・対処方法
・起動する場合
Xperiaが壊れてしまった場合の、まず第一の判断は起動するかどうかです。上述していますが、水没の可能性がある場合には、起動確認はNGです。xperia内部に浸水の可能性があり、濡れている場合には起動確認(電源on、充電行為)をする事で、基盤をショートさせてしまい、ご自身の手でXperiaを故障させてしまう危険があります。
水没の可能性が無い場合には、電源ボタンで起動させ、起動の確認をして下さい。
通常に起動するが、損傷、故障がある場合には以下が推測されます。
・画面割れ、液晶漏れ、液晶異常
ディスプレイ異常による故障の場合には、基本的に画面の故障だけであればディスプレイ交換で復旧が可能です。また、画面割れによりタッチ不良を併発する事もあり、タッチが正常に機能せずデータのバックアップが取れないという状況となってしまう場合もあります。
その場合には、USB変換コネクタでXperiにマウスを接続する事で操作が可能となりますので、データのバックアップを取る事が可能です。データのバックアップを確実に取る事で、キャリア保証に加入している場合には保証を使う、未加入の場合には修理費用を検討し、修理、買い替えを検討する事が出来ます。
詳しくは【Xperiaの画面が割れた時の対処と修理方法】をご参考下さい。
・各機能に不良がある場合
Xperiaは正常に起動するものの、スピーカーから音が出ない、通話中の音が聞こえない、ボタンが効かない、充電できない、カメラが起動しないなど、様々な機能を搭載していますので、各機能に不具合が起きる可能性があります。原因としては、パーツ不良・破損が大半で、パーツ交換で改善が可能です。
ただ、ソフトウェア異常や基盤故障が原因の可能性もあり、その場合には修理費用が高額となる場合もありますので、注意が必要です。こちらの症状も同様に、症状の悪化を危惧しデータのバックアップを確実に取ってから、修理の検討が重要となります。
・起動しない場合
起動しない症状の場合には、「ソフトウェア異常」「基盤故障」「水没」「パーツ異常」の可能性があります。
パーツ異常の場合には、原因のパーツを交換する事で改善が見込めますが、実際の故障原因はXperia修理の従事者しか判断が付かない内容となりますので、非正規修理業者への相談が必要です。
ソフトウェア異常の場合には、ソフトウェアを更新する事で改善する可能性がありますが、改善しない場合には基盤原因の可能性もありますので、軽度の場合には復旧可能ですが、重度の場合には基盤故障が考えられます。
水没、基盤故障の場合には、必ずしもデータが復旧出来るとは、言い切れない症状となります。基盤の異常、故障が考えられる症状の場合には、修理業者への依頼となります。修理実績などを調べ信頼できる修理業者を探す事が重要となります。起動しない症状の時に1番心配な事は、データ復旧、救出、取り出しは可能なのか?データがどうなるか?だと思います。
データはどうなる?
ご存知の通り、メーカー修理はデータが初期化され、非正規修理業者ではデータそのままで修理対応をしてくれます。
ただ、起動しない、水没してしまった場合の端末は、修理が不可能と判断された場合には、基盤がショート・故障している事が考えられます。基盤には、データの読み書き、ディスプレイへの出力、音源、Xperiaを起動などなど、様々な機能が搭載されています。その為、基盤故障といっても簡単にどこが原因か確実な判断は難しいのに併せて、基盤修理は高度な修理技術が必要となりますので、症状によってはデータの復旧が不可能な場合が多々あります。
基盤修理は高難易度
まさか壊れるなんてと思ってしまいますが、高性能な機能を搭載し、精密な構造のスマートフォンですので、高性能で便利な機能が盛りだくさんとなりましたが、機能の進化と共に、複雑な構造となっているので修理も困難となっています。また、壊れた画面、劣化したバッテリーを交換する作業に比べ、基盤修理は遥かに高度な技術が必要となります。
関連:みんな知らない!Androidスマホの基板修理・データ復旧の秘密
データのバックアップは保険のようなもの
確実では無いものの、基盤修理にてデータを取り出せる可能性がありますが、高額な費用となる可能性もありますし、必ずしも全てのデータが取り出せるとは限りません。
何よりもデータを守る方法は、ご自身で日々データのバックアップを取る事です。
関連:【機種変更】Xperiaのデータバックアップとデータ復元方法
起動しないXperiaからのデータ取り出しなら
日本橋(東京)でXperia修理サービスを展開しているSMARTFIXをオススメします。Android修理からサービスを開始し、Xperia Z3(SONY製)では総務省の登録修理事業者になっているなど、
修理する環境に関しても配慮しているサービスです。スマートフォンの修理で培った修理技術を他に応用し、スマホのデータ復旧、タブレット端末のXperia tablet修理やSONY製のブルーレイディスクレコーダーのデータ復旧サービス等幅広く行っています。修理事例をSMARTFIX Laboというブログで公開していますので、修理依頼前にご覧頂ければ安心して修理依頼をしていただけるのではないかと思います。
まとめ
故障の症状によっては、直ぐに修理が完了してしまいますが、重度の症状の場合には、修理費用が高額となる可能性もありますし、必ずしも復旧が可能という訳では無い事が分かって頂けたと思います。まずは、ご自身のxperiaの故障の状態を確認し、データのバックアップを取る。または必要な対処を取る事が重要となります。
大切なデータが失われる事の無いように、日々のバックアップをこまめに保存して、安心して過ごして頂ければと思います。