読み込み中...

パソコン修理を郵送で出すならWEFIXがおすすめ!

パソコン修理を郵送で出すならWEFIXがおすすめ!

ノートパソコンの修理をしようと考えた時に近所のどこにお願いしたらいいかわからない。そんなことは多いかもしれません。病院や歯医者さんなどもどこに行ったらいいか知人に聞いてようやくわかるのに、パソコンのトラブルにそんなにかかることってないですよね。パソコンが起動しなくなって困っている方、画面が割れてしまって見辛いけど使っていた方やキーボードが押せなくなったのでそろそろ修理を考えている方にとってお役に立てば何よりです。
パソコンをタイピング

パソコン修理依頼はショップの見極めが肝心

最近ではパソコン修理屋さんが増えつつありますが、きちんとしたスタッフを揃えているところとそうでないところがはっきりと分かれてくるのではないでしょうか。そんな時に便利なのがパソコンの郵送修理です!ベテランのパソコン修理エンジニアがいて、パソコン修理実績の豊富なWEFIX(ウィーフィックス)がおすすめです。姉妹ブランドのSMARTFIXでもスマートフォンやタブレットの修理実績が豊富で、Xperia修理においては総務省登録修理事業者として登録されています。

パソコン修理依頼前の注意事項

お持ちのPCを修理に出す前に十分に確認しなければならないことがいくつかあります。それらを簡単にまとめましたので、ご確認ください。大きく分けて4つです。自宅の環境が適切でないことが原因でパソコンが正常に動作しない場合もあります。また、保証に入っていたら保証を有効活用した方が良いですし、修理料金が高ければ新しいPCの購入を検討した方が良いです。修理依頼前には必ずデータのバックアップを取るか、それも依頼できる事業者にお願いしましょう。

1.自宅のパソコン設置環境に問題がないか

タコ足を使っていたり、マルチタップの充電ケーブルを使っていて、コンセントから直接電気をパソコンに供給していない場合にはそのことが原因になっている場合があります。自宅の環境をしっかりと確認をしてからの方が無駄な出費に繋がらなくて、節約にもなりますので確認してみてください。
参考記事:突然パソコンが故障して真っ暗になった!データは取り出し可能?

2.購入店舗もしくはメーカーの保証範囲内かどうか

購入時の保証範囲内であればその保証を利用した方が賢いですよね。ヨドバシカメラやビックカメラ、コジマなど大手の家電量販店もあれば、オンラインのPCショップもあるドスパラやパソコン工房などそういったメーカーからの購入も考えられます。もちろんNEC、VAIO、Panasonic等の大手メーカーも保証が付いているケースが多いです。

3.PC修理料金の概算を知っているかどうか

現状の故障の範囲でどれくらいの修理料金になるかというのがわかっていると、新しく購入した方がいいかどうかわかります。最近のアジア系のメーカーのノートパソコンは非常に安いので修理代金が非常に高く感じてしまうものもあります。工場で機械が作るものと人間が手作業で修理するもので大きく違うからですね。最近は人件費は上昇していく流れですので、今使っているPCを長く使いたい、慣れている、愛着があるとかでない限り、新規購入も検討しても良いでしょう。

4.データのバックアップは取得済みかどうか

パソコンの画面が真っ暗で何ももうできない場合はここを読み飛ばしてしまって問題ありませんが、そうでない場合、データのバックアップはとても重要です。もちろん、メーカー修理でない場合はデータをそのままに修理がしてもらえますが、消えてしまうリスクは0ではありません。また、これも良い機会なので、このタイミングでデータのバックアップを取得しても良いのではないでしょうか。

メーカーや大手家電量販店ではデータは消去

パソコンには個人的な情報がとても詰まっています。クレジットカード情報からウェブサイトの閲覧履歴、メールでは誰とやりとりをしているかどうかなど、とてもセンシティブな情報が入っています。そのためメーカーや大手家電量販店では情報漏洩やリスク管理の関係で基本的にデータは全て削除した上で修理作業にあたります。場合によっては交換対応となりますので、とにかくデータが重要な場合は、上述の通り、バックアップをクラウドないしはHDD、USBメモリ等に入れておくことが重要です。

パソコンの修理料金はどのくらい?

修理にかかってくる料金はパーツの費用と工賃(技術費用)で分けられている場合が非常に多いですが、メーカー修理によるものと、非正規修理の場合とで異なってきます。それらの料金の違いを簡単にまとめてみましたのでご確認ください。

メーカー修理の場合

メーカー修理の場合少なくともパソコンの修理に4万円以上かかってくる場合が多いです。もちろん故障箇所にもよりますし、症状にもよりますが、修理の品質基準が明確にあることもあり、中途半端な修理というものは提供できないんですね。また、パソコンが古すぎる場合には修理部品がメーカーにないことがあり、その場合には修理することができません。

非正規の修理店の場合

非正規のパソコン修理店に関してはメーカー修理の50%オフ程度でできたり、とにかくメーカーよりも格安で修理することが可能です。特に今回紹介しているWEFIXの場合ではパソコン修理は10800円以上で対応しています。修理の基準が低いという訳ではなく、技術費用とパーツの仕入れの値段を足してみるとそれなりにメーカーと比較すると安価にできるのだと考えられます。日本のメーカーは販売も行なっているので、それらのコールセンター等の管理業務のコストを全般で計算をしていて、人件費や設備費等を含めて高くなってしまっているのかもしれません。

パソコンが壊れてしまって急ぎでないなら郵送修理がおすすめ

ノートパソコン、デスクトップパソコンともに壊れてしまったらどこに持ち込んでいいかわからない人は多いのではないでしょうか。全国にパソコン修理ショップは増えていますが、基本的にはキーボード交換や液晶交換は即日で対応できるものの、パーツがなくて即日での修理が難しかったり、修理依頼がすでにたくさんあることで着手までに時間がかかってしまう場合がほとんどだと思います。近くの修理店舗がない、もしくはどこがいいのかわからない方はWEFIX(ウィーフィックス)に依頼してみてはいかがでしょうか。

まとめ

パソコンが壊れてしまった時にはだいたいメーカー保証は切れていて、家電量販店で買った場合には延長保証もありますが、基本的にはメーカー修理になる場合がほとんどです。その場合にはデータは消えてしまうし、保証が切れている場合には修理料金は高くなってしまう可能性が高いです。宅配や郵送が便利になってきている昨今なので、PC修理も宅配での修理を検討してみてはいかがでしょうか。WEFIXでは経験豊富な修理エンジニアが高い技術と最適なパーツで予算に合った修理サービスを提供してくれます。