バッファロー

バッファローの製品を日々使っている方がほとんどではないでしょうか?Wi-Fiルーターをはじめとして、NAS(Linkstation/Terastation)、外付けHDD、SSD、SDカード、USBメモリ等さまざまな記録媒体を製造してきたメーカーです。サポート業務の一環としてデータ復旧サービスを提供しています。
バッファローのデータ復旧サービスの選ばれるポイント
バッファローのデータ復旧サービスは、以下の特長を備えています。
POINT1. メーカーならではのノウハウを活かした復旧サービス
バッファローは外付けHDDのメーカーとして広く知られ、製造技術を有する企業です。そのため、メーカーならではのノウハウを活かした高度なデータ復旧サービスを提供しています。他社で復旧を断られてしまった場合や、バッファロー製の外付けHDDが故障し困っている方は、一度同社のデータ復旧サービスを検討してみる価値があります。
POINT2. 安心の一律固定料金と無料診断・見積もり
記録メディアの種類や障害レベルに応じた 一律固定料金制 を採用しており、追加費用が発生しないため安心して依頼できます。さらに、 診断・見積もりは無料 で、万が一復旧をキャンセルしても キャンセル料や返送料はかかりません。
POINT3. 幅広いメディアと障害に対応
バッファローのデータ復旧サービスは、 パソコンの内蔵HDD、外付けHDD、NAS、SSD、USBメモリー、SDカード など多様な記録メディアのデータ復旧に対応しています。また、 再生できなくなったテレビ録画用HDDの復旧にも対応 しており、復旧後の動作確認サービスも提供しています。
POINT4. バッファロー製品の復旧なら特におすすめ!保証期間内の無償対応
バッファロー製の製品で 保証期間内の軽度論理障害 であれば、 無償 でデータ復旧を受けられます。データ復旧サービスは決して安価なものではないため、メーカーが自社製品の保証をしっかり行ってくれる点は、大きなメリットと言えるでしょう。バッファロー製品を使用していてデータが読み込めなくなった場合は、まず問い合わせをしてみることをおすすめします。
POINT5. 全国4拠点での受付体制
東京・名古屋・大阪・福岡の 全国4拠点 で受付を行っており、 持ち込みや郵送 による対応が可能です。迅速な対応が求められる場合にも安心して依頼できる体制が整っています。バッファローのデータ復旧サービスは、 メーカーならではの強み を活かし、迅速かつ信頼性の高い復旧を提供しています。バッファロー製のHDDやNASのトラブルでお困りの方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。
バッファローのデータ復旧成功例
症状 | 診断結果 |
---|---|
「フォーマットしてください」または「初期化しますか?」のメッセージが表示される。 | 論理障害(軽度) ファイルシステムの情報が損傷していました。 ハードディスクには物理的な障害は見られず、データ領域は無事であったため、目的のデータを含め、概ね良好にデータ復旧が完了しました。 このような障害は、以下のような状況で発生しやすくなります。 |
・「ハードウェアの安全な取り外し」を行わずにストレージを取り外した場合。
・停電や不意の電源遮断が発生した場合。
特に、ハードディスクやUSBメモリなどの外部ストレージを取り外す際は、「安全な取り外し」の操作を確実に行い、データ損傷を防げる可能性が高まります。
症状 | 診断結果 |
---|---|
誤ってフォーマット(初期化)をしてしまった。 | 論理障害(中度) フォーマット(初期化)を行ったことで、ハードディスクのシステム領域が書き換えられていましたが、データ領域には実際のデータが残っていたため、目的のデータを含め復旧することができました。 フォーマットを実施すると、元のデータはすべて消えたように見えますが、多くの場合、データを管理するシステム領域のみが書き換えられ、データ領域自体はそのまま残っていることが多いです。新たにデータの書き込み(上書き)を行わなければ、データが復旧できる可能性が高くなります。 |
症状 | 診断結果 |
---|---|
NASにアクセスできない | RAID 5 / 物理障害(軽度) 4台のハードディスクドライブすべてに多数の不良セクターが見つかりました。 不良セクターの影響でデータが読み取りにくい状態になっていましたが、概ね良好にデータ復旧を行うことができました。 |
バッファローデータ復旧センターの利用者の声・口コミ
良い口コミ・高い評判
バックアップ用を含めた 2台の外付けHDDが同時に故障 し、 10年分の家族写真 にアクセスできなくなってしまいました。
ネットでさまざまなデータ復旧会社を検討したうえで、まず1社に依頼しましたが、 復旧不可 との回答。しかし、こちらの会社に依頼したところ、 無事にデータを復旧していただくことができ、本当に感謝しています。(GoogleMap)
データ復旧を行う会社は数多く存在し、中には 法外な価格設定 のところもあるため、 データ復旧協会に所属している会社 の中から選びました。
対応も迅速で、 費用も約3万円程度 だったため、 こちらにお願いして本当に良かったです。(GoogleMap)
気になる口コミ・悪い評判
データ復旧の価格が高い、期間が長くかかるというものがほとんどで、悪評となるようなものは見受けられませんでした。
外付けハードディスクの故障で見積もりを依頼しました
物理障害のため、データ復旧費用の見積もりを取ったところ、 税込132,000円 でした。自社製品であるため、多少は割安になるかと期待していましたが、想像以上に高額でした。そのため、 別のデータ復旧会社に依頼することに決めました。
皆さんも、 保証期間が切れる前にバックアップを取ることを強くおすすめします!(GoogleMap)
バッファロー製品であれば製造したメーカーであるバッファローに相談するのが一番です。というのも、軽度論理障害のHDDの場合には無償で復旧してもらうことができます。認識しなくなったり、変な音がする場合の物理的な障害がある場合は10万円以上になるのはデータ復旧というサービスの特性上仕方ないと思いますが、データ復旧をご検討なさっている方は一度ご相談なさることをおすすめします。
バッファローのデータ復旧対応メディアと費用
対応メディア | 費用 |
---|---|
外付けHDD | 49,500円(税込)~ |
NAS | 49,500円(税込)~ |
SSD | 49,500円(税込)~ |
USBメモリー | 49,500円(税込)~ |
SDカード・CFカード | 49,500円(税込)~ |
バッファロー製nasne | 118,800円(税込)~ |
光メディア | 49,500円(税込)~ |
おもいでばこ(バッファロー製) | 49,500円(税込)~ |
PC・サーバー(アドバンスデザイン社に委託) | 33,000円(税込)~ |
スマートフォン(アドバンスデザイン社に委託) | 110,000円(税込)~ |
スマートフォンには別途初期診断費用として55000円がかかります。
Buffaloデータ復旧サービスの運営会社
法人名 | 株式会社バッファロー |
---|---|
公式HP | サービス拠点 |
設立 | 1975年5月1日 |
本社所在地 | 愛知県名古屋市中区大須3-30-20 赤門通ビル |
電話番号 | 052-249-6610 |
品質規格 | ISO9001 |
BUFFALOは、26年にわたるHDDの開発実績を誇り、その高度な技術を活かしてデータ復旧サービスを提供しています。東京・名古屋・大阪・福岡の全国4拠点を展開し、法人や官公庁を含む1万件以上の受注実績を持つなど、確かな実力で顧客のニーズに応えてきました。最短即日対応のスピード感に加え、追加請求なしの一律固定料金という明瞭な料金体系が強みであり、幅広いメディアのデータ復旧に対応しています。