データ復旧クイックマン

データ復旧クイックマンは、大阪に心斎橋本店と梅田大阪駅前店の2店舗を展開しています。どちらの店舗もデータ復旧専用設備を完備しており、診断からデータ復旧作業まですべてを店舗内で行います。
さらに、大阪の2店舗に加え、西日本を中心に20店舗以上のデータ復旧受付店もあります。
クイックマンのデータ復旧サービスの特長
さまざまな記録媒体に対応
大規模サーバ、RAID、NAS、パソコン、外付けハードディスク、Surface、Mac、USBメモリ、SDカードなど、アクセス不能になった重要なデータを最新技術を駆使して復旧します。余計な営業コストを削減することで、一般的に高額になりがちなデータ復旧料金を定額制でご提供しています。
低価格でのサービス、一部定額制、完全成功報酬制の料金体制
NASやサーバーなど、重要性や緊急性が高い案件については、特急対応のデータ復旧を大手の半額以下でご利用いただけます。ただし、定額制でのデータ復旧サービス提供は行っていません。また、完全成功報酬制の料金体制を採用しています。重度な物理障害な場合は固定料金ではなくお見積りが発生します。
専門家による電話対応、出張復旧対応、最短即日で診断
お問い合わせいただいた際には、豊富なデータ復旧経験を持つエンジニアが直接対応し、迅速に診断を行い、データ復旧の可否をお知らせします。お電話、フォーム、チャットなどからお気軽にお問い合わせください。特急対応が必要な場合でも、現地でスピーディーなデータ復旧作業が可能です。
データ復旧クイックマンに寄せられるよくある質問
何のデータでも復旧できますか?
すべてのケースで復旧が可能というわけではありませんが、特殊なケースを除き、90%以上の確率でデータ復旧に成功しております。
また、重度障害の発生した機器やNAS・サーバーのデータ復旧など、他社では対応が難しいケースでも、当社では対応可能な場合があります。
出張でのデータ復旧は可能ですか?
お急ぎでデータが必要な方や、機密データの持ち出しが難しい方には、出張対応も可能です。
特に大阪市内は出張費無料で対応しております。
また、大阪府内全域、神戸、京都、奈良方面も、移動距離や所要時間に応じて無料出張対応が可能なエリアがありますので、お気軽にご相談ください。
データ復旧にはどのくらいの期間がかかりますか?
データ復旧の所要時間は、障害の内容や記録媒体の種類によって異なります。
最短で30分ほどで復旧できる場合もありますが、症状によっては2週間~1ヶ月ほどかかるケースもございます。
データ復旧の診断に費用はかかりますか?
診断は無料で行っております。
無料診断では、
- 復旧の可否
- 復旧にかかる期間
- お見積もり金額
をご案内いたします。
診断結果をご確認後、お見積もりにご納得いただけない場合は、費用は一切かからず、障害機器をご返却いたします。
データ復旧ができなかった場合はどうなりますか?
原則として、データ復旧ができなかった場合の費用は発生しません。
ただし、特殊な機器の場合は1万円程度の作業費がかかることがあります。その際は事前にお客様へ丁寧にご説明し、ご納得いただいたうえで作業を行いますのでご安心ください。
復旧したデータの中身は見られますか?
原則として復旧データの内容は見ることはありません。
ただし、復旧結果の精度を確認するため、作業担当者が一部のデータをサンプルとして開封し、動作確認を行うことがあります。
まとめ
データ復旧クイックマンは受付店舗が大阪の中心地に2店舗あること、特急出張対応(最短30分)をしてくれることからも非常に使いやすい特長を持ったサービスです。また、完全な定額制ではないので注意が必要ですが、障害状況によっては低価格で済む可能性もあるデータ復旧専門業者です。ただし、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)を構築していると記述があるものの、実際に取得した際の監査機関が不明であったりすることからISMSは取得していない可能性が高く、セキュリティ面で不安が残ります。
クイックマンの運営会社情報
運営会社 | S&Eシステムズ株式会社 |
---|---|
創業 | 2016年(平成29年)1月 |
本社所在地 | 大阪市中央区南船場2-12-10ダイゼンビル4F |
電話番号 | 06-4708-3791 |
公式HP | https://www.quickman-pc.com/ |