【モバイルルーター】コスパ最強のルーターはどれ?各社の良い点、悪い点まとめてみた
外出先で動画の視聴をするときに便利なのが、モバイルルーターです。
モバイルルーターをこれから使う予定がある人は、機器のメリットやデメリットなどが気になるかもしれません。
モバイルルーターの購入前に知っておきたいポイントを、今回はまとめてみました。
モバイルルーターの需要とオススメの人は?
モバイルルーターは、外出先でインターネットに接続できるハンディタイプの通信機器です。
インターネットを利用したサイトの閲覧はパソコンやスマホでもできるため、モバイルルーターの需要が果たしてどのくらいあるのか疑問に思う人もいるでしょう。
ただ、持ち歩きができるモバイルルーターにも、一定のニーズがあります。
例えば、家にいる時間がほとんどない一人暮らしの大学生や社会人などは、モバイルルーターをしばしば利用してインターネットを楽しんでいるようです。
モバイルルーターのメリットは?
モバイルルーターには、いろいろなメリットがあります。
例えば、スマホなどの携帯電話の通信量が大幅に抑えられることです。ユーチューブなどの動画サイトをたびたび利用して視聴をしていると、いつの間にかデータ通信量が増えてしまうことがありますよね。
契約している料金プランによっては、一定の通信量に達した時点で超過料金が発生してしまいます。
通信量が多いときにモバイルルーターを使えば、携帯電話の料金が節約できるかもしれません。
また、パソコンやタブレット、ゲーム機などのさまざまな端末と接続ができるのも、モバイルルーターのメリットです。機器を利用すれば、いろいろな端末でインターネットが楽しめます。
モバイルルーターの料金システム
モバイルルーターの利用プランは、WiMAXやソフトバンク、NTTドコモなどの大手の通信会社でも用意をしています。
機器の利用料金は基本的に毎月定額を支払う月額制ですが、端末の料金を別に支払わなければならないケースも中にはあります。
料金システムが異なるケースがある点は、少し注意が必要です。料金システムが違うと、使用した量によって料金が大きく変わる可能性が高いです。
「7GBまで」などの通信量が制限されている端末を使う場合、通信量が7GBを超えてしまったときには利用料金が上がってしまいます。
モバイルルーターには使用量が「無制限」の端末もあるため、実際の料金は利用の仕方次第と言えます。
モバイルルーターを選ぶときの注意点
モバイルルーターを選ぶときは、製品のスペックをよく確認する必要があります。とくに注意をしたいのが、機器が対応している周波数帯です。
モバイルルーターの周波数帯は、使用する端末や契約する通信会社によって変わってきます。
モバイルルーターの場合、高周波数帯だからと言って必ずしも使いやすいとは限らない点に注意をしましょう。
低周波数帯と高周波数帯のどちらが使いやすいかは、端末を使用する場所やシーンによって変わってきます。もっぱら家の中で使うのか、それとも外出先で使用するのかを考えてみて、低周波数帯と高周波数帯のどちらかに特化したモバイルルーターを選ぶことが必要です。
モバイルルーター人気端末「WiMAX Speed Wi-Fi NEXT W06」
https://www.uqwimax.jp/wimax/products/w06/
モバイルルーターで人気が高い端末が、WiMAXの「Speed Wi-Fi NEXT W06」です。
こちらの端末は、5GHz帯の高周波数帯を使って通信ができるのが特徴になっています。5GHz帯は、電子レンジなどの家電製品の影響を受けにくく、接続が比較的安定しているのが魅力です。
「Speed Wi-Fi NEXT W06」は、通信の最大速度が1.2Gbpsと早いです。連続して約9時間の使用ができるため、外出先でユーチューブを利用して映画を見たり、音楽を聴いたりするときにも便利かもしれません。重さも125グラムと軽く、ポケットなどに入れて楽に持ち歩けるのが便利な点です。
スタイリッシュなデザインの「Speed Wi-Fi NEXT W06」は、操作をしているときにスマートに見えるところもポイントです。16台の端末に同時に接続できるこの端末の販売価格は、本体のみの場合は約35,000円です。
動画の視聴を思う存分楽しみたい人にとって、こちらの端末はコストパフォーマンスに優れるモバイルルーターになるかもしれません。
製品の特徴やプランの内容、料金を比較して自分に合った端末を選んでみよう
モバイルルーターは、使い方次第でいろいろなメリットが期待できる機器です。コストパフォーマンスは、契約する通信会社によっても変わってきます。
モバイルルーターを使い始めるときには、製品の特徴と合わせて利用プランや料金システムをよく比較しておきましょう。