初心者必見!!おすすめストロボとその活用法まとめ!
現在のカメラはどれも高性能になっているため、素人でもきれいに写真を撮れるようになっています。ただ、できた写真を見てみると、被写体が暗くてよく見えない、ということが起きがちです。このようなときには光の調整が原因となっている場合がほとんどです。そんな光の量を調整してくれるのが「ストロボ」です。
ストロボとは?どんな写真が撮れるの?
一般的に屋外で写真を撮る時は、太陽の光を順光にします。順光というのは、撮影者が太陽を背にすることで、被写体に光を当てて明るく写すことができます。被写体が光を背にした場合が逆光であり、被写体が暗くなります。つまり、逆光を解決するには、被写体を明るくしてあげれば、きれいに写すことができます。そこで、効果を発揮するのが「ストロボ」です。
●自然な光
ストロボの光は太陽の光に近く、様々な色彩がバランスよく配合されています。従って、自然できれいな色の写真を撮影できます。例えば、LEDや蛍光灯は緑色の光が多いため、人の顔が青白く不健康に写りますが、ストロボを使って撮影すると健康的できれいな肌色に見えます。食べ物もストロボを当てると、おいしそうに感じます。
●手ブレの防止
ストロボをおススメする理由には「手ブレ」の防止もあります。手ブレの主な原因は、「シャッタースピードの遅さ」です。カメラは光の量によってシャッタースピードを調整し、写真の露出を適正に保ちます。十分な明るさがあるとシャッタースピードは速くなり、光が不足しているとスピードが遅くなるため、必然的に手ブレが起きやすくなります。暗い場所で撮影する時は、ストロボで光を補充すると、シャッタースピードが早くなって手ブレの無い鮮明な写真が撮れます。
写真撮影は晴天時よりも曇の方が良い
カメラマンの友人と一緒に仕事をした際に天気が良い日で今日は撮影日和だね、なんてことを言ったら、光が強すぎると調整するのが難しいと言われたことがあり、目から鱗が落ちる体験でした。光が弱い場合、撮影した写真は暗い場合にはPhotoshopなどで編集することができるようです。ストロボを用いたりすることで光をコントロールできることからも、光が少ない方が撮影した写真の調整はしやすいんです。
ストロボテクニック「天井バウンス」
ストロボを使ったテクニックの一つに、「天井バウンス」があります。天井バウンスとは、カメラに付けたクリップオンストロボを天井に向け、ストロボの光を広く拡散させて撮影する方法のことです。光を散らすと、ストロボを直接被写体に当てた時に比べて、柔らかい画像になります。また、被写体の上部から光が当たるため、被写体の下の部分に立体的な影を描けます。
●テクニック
天井バウンスを利用する場合は、ストロボを直接当てる時に比べて光が大きく損失するため、その分容量の大きいストロボや高感度のカメラが必要です。また、天井の色に注意し、天井の高さと光の量の調節も必要です。
バウンス効果を高める
例えば、天井が木材を使用していると、木の色を被った光が被写体に当たるため、色の混在した写真になってしまいます。また、天井の色が黒色の場合、天井に発光したストロボの光がほとんど吸収されるため、バウンス(反射)の効果が得られません。バウンスの効果を発揮するには、レフ板をカメラの上で広げ、レフ板にバウンスさせて撮影すると有効です(A4のコピー用紙をレフ板の代替に使用することも可)。
天井が高いのはNG
天井が高過ぎると光が天井に届かない、天井から光が被写体を照らさないため天井バウンスのテクニックは使えません。
ストロボテクニック「日中シンクロ」
日中シンクロの基本的な考え方は、カメラの露出は背景に合わせたままにし、クリップオンストロボを使って人物の明るさを補うというものです。ポイントとして、背景の明るさはカメラの露出(F値、シャッタースピード、ISO感度)で決め、人物の明るさはストロボの光量で決めます。 手順は背景の露出が決まったら、クリップオンストロボをTTL調光(ストロボ発光量のオート調整)で発光します。
【関連】【関連】F値とは?知っておきたいカメラ基礎知識!
TTLが人物の明るさを適度な量に調整してくれます。その結果、背景の逆光は自然のままで、人物だけが明るく鮮やかに写ります。日中シンクロを使うと、逆光とストロボの光の絶妙なコントラストを描けます。 ただし、日中シンクロには限界があります。自然の中では、ストロボの発光量の不足するケースが出ること、またカメラの上から発光させるため、光の当て方が単調になることが挙げられます。
ストロボを選ぶポイントとおすすめストロボ
初心者がストロボを購入する時の選択基準には以下などが挙げられます。
1)自動調光がある。
2)首振りの自由度が高い。
3)ガイドナンバーが40以上である。
メーカーごとに様々なストロボが販売されていますが、純正メーカーのストロボのおススメには、以下があります。
●NikonフラッシュスピードライトSB-5000
自動調光やスピードライト撮影など、初心者に最適な機能が多数搭載されていることで、人気を博しています。また、どの機能も操作が非常に簡単であり、初心者でも容易に使いこなせることがおススメの大きな理由です。
首振りは左右に180度、上に90度、下に7度とそれぞれ動かすことが可能です。ライティングの幅が非常に広いため、撮影する被写体に合わせて向きを調整できることが最大のメリットです。また、チャージ時間を短縮できる「クーリングシステム」が搭載されていることから連続発光が可能であり、チャージの時間を待つ必要がありません。
なお、発光モードや照射角、発光量などの細かい設定ができるようになっており、使い方に慣れてくると、自分なりにこだわった手法が採れます。
まとめ
光の量を調節するストロボを使いこなすことで、自分の好みの写真を撮ることができます。ストロボのテクニックとしては天井バウンスや日中シンクロなどがあり、テクニックをマスターすると写真を撮る楽しさが倍増します。ただ、使い方を間違えると、ストロボが無駄になるので注意が必要です。