読み込み中...

[2018年版]どれがいいの?初心者にオススメの一眼レフカメラを大紹介!

[2018年版]どれがいいの?初心者にオススメの一眼レフカメラを大紹介!

皆さんは、一眼レフカメラとは何なのか、正確に答えることができますか一眼レフカメラとはレンズが交換できるタイプのカメラのことで、フィルムタイプのものもありますが現在ではデジタルカメラが主流となっています。今回は、主要な三つのメーカー別に一眼レフの特徴をお伝えしていきます!

皆さんは、一眼レフカメラとは何なのか、正確に答えることができますか一眼レフカメラとはレンズが交換できるタイプのカメラのことで、フィルムタイプのものもありますが現在ではデジタルカメラが主流となっています。

一眼レフの特徴・メリット

そもそも、一眼レフカメラの最大の特徴は、カメラに使用されているレンズが1系統のみということです。実際に撮影するための、CCDセンサーへの光軸に、ミラーを挟むことで、CCDセンサーに届く光が、ファインダーからも見えるようになっています。そのため、実際に撮影する画像をファインダーにてそのまま確認できるのが最大のメリットです。

その他のメリット

その他のメリットとして、最近は高速オートフォーカスがついていますので、ピントが自動的に素早く合うことです。また、イメージセンサーが小型カメラに比べて大型になっていますので高画質の写真が撮れます。絞りやシャッタースピードの調整も自由に行えるため、背景をぼかしたりすることも簡単にできます。用途に合わせて望遠や広角などレンズを交換できることもメリットとなります。一眼レフカメラでは、撮影した瞬間にミラーが跳ね上がる設計となっているため、シャッターを押した時の音が心地よいということもあります。

一眼レフのエントリーモデルとは

ここでは、一眼レフのエントリーモデルについて、詳しく説明していきたいと思います。一眼レフエントリーモデルとは何かと言うと、初心者向けの一眼レフカメラのことです。その特徴としては、プロ用の一眼レフカメラよりも小型軽量で、撮影モードも「ポートレートモード」や「スポーツモード」、「夜景モード」などカメラの特性をわかっていなくても誰でもが簡単に適したセッティングにしてくれるモード選択が可能になっています。キャノンやニコン、ソニーなどから販売されていますが、各メーカーごとで特色が異なります。各メーカーの比較を行いながら選び方をご紹介します。

どれを選んだらいい?メーカー別の一眼レフ

メーカー紹介 キャノン

まず、キャノンは1937年に創立されたフィルム時代からの長い歴史を持つ、カメラ・映像機器などを開発しているメーカーで、2016年ではデジタルカメラの分野では世界シェアナンバーワンの座を獲得しています。一眼レフカメラのラインナップが豊富で、プロ用からエントリークラスまで幅広いラインナップがあり、多くのユーザーに愛用されています。

キャノンを選択するメリット

キャノンを選択するメリットとしては、シェアがナンバーワンのため、アクセサリーが豊富にあることです。加えて、ボディーやレンズに関してのラインナップも豊富です。直感的に扱える使いやすさも魅力となります。また、キャノンの一眼レフカメラのオートフォーカスの速さには定評があります。ニコンよりも早いのが特徴ですが、ニコンに比べてフォーカス精度が少し甘いのが難点です。キャノンを利用するシチュエーションとして向いているのが、子どもの運動会やスポーツ撮影、モータースポーツ撮影、結婚式や野鳥の撮影などです。

メーカー紹介 ニコン

次にニコンについてですが、ニコンは1917年に創立した、光学機器開発メーカーでレンズ性能の良さに定評があるメーカーです。キャノンとニコンは長年カメラ業界のトップの道を歩んできました。タフなカメラとして有名で、NASAの公式カメラとして採用されるなど、過酷な環境でも安心して使えるのが特徴です。その特徴のために、ハイアマチュアやプロカメラマンの間での評価が良くなっています。

ニコンを選択するメリット

ニコンを選択するメリットとしては、ボディーやレンズのアクセサリーが豊富なことと、キャノンよりはスピード性能は劣りますが、精度の高いオートフォカスが定評があります。ホワイトバランスがきちんと補正されているため、実物に忠実な色合いが再現されるのもメリットです。なお、細かいカスタマイズが可能になっていますので、ヘビーユーザーには使いやすいと評判になっています。
ニコンを使用して撮影する被写体として向いているものは、ポートレート撮影や風景撮影、建築物の撮影、野生動物の撮影など比較的被写体がゆっくり動くものの撮影にオススメです。

メーカー紹介 ソニー

最後に、ソニーですがこの会社は古くから電子機器や電子デバイスを開発してきたメーカーです。カメラにおいては、その半導体技術を生かし優れたCCDセンサーを搭載しています。
世界初のフルサイズのミラーレス一眼レフカメラを発表したメーカーとしても有名です。最近は、ハイアマチュア層からアマチュア層にかけて人気が高まっているメーカーになります。

ソニーを選択するメリット

ソニーのカメラのメリットとしては、世界最先端のイメージセンサーが搭載されていることと、小型軽量の分野が得意ということです。また、画質補正LSIが独自技術を搭載ししたものを使用していますので、好みの画質に調整しやすいのもメリットと言えます。ソニーのカメラではスナッップ写真やポートレート、夜景など観光の時に撮影するシチュエーションに向いています。

各メーカーオススメの機種

CANON EOS kiss X7

各メーカーごとでのオススメの機種として、キャノンでは、EOS Kiss X7です。女性の手のひらにもおさまる小型軽量と背面のタッチパネルによりピントが合わせられるのが人気になっています。ニコンについては、D3400。高画質なのはもちろんですが、Bluetoothを利用してスマホに簡単に画像データが転送できるのが人気です。

SONY α7

最後にソニーでは、アルファ7がオススメです。35ミリのフルサイズセンサーを搭載し高画質な写真が撮れ、ソニーの中では最も小型軽量化を実現しています。ファインダーには有機ELが採用されていて、ファインダー画質も高画質です。

まとめ

いかがでしたか?今回は、各メーカーごとの一眼レフの特徴や、それぞれのカメラを選択するメリットについてお伝えしてきました。どのメーカーのカメラにも得手不得手はありますが、使う環境や用途によってはメリットをさらに伸ばしたり、デメリットをなくせることもあります。一眼レフをこれから選ぶという方は、是非参考にしてみてください。