旅行などの行事で活躍することも多いカメラ。最近ではインスタ映えやカメラ女子の言葉も流行るほどに、以前よりも撮影が身近になっていますね。普段なら携帯電話のカメラでの撮影でも十分かもしれませんが、せっかくインスタ映えを狙うなら良いカメラを使ってみるのはいかがでしょうか?カメラは高い買い物だからどうしようと悩んでいる方も多いかもしれません。けれど、素敵な思い出を残すためにもちょっと奮発して良いカメラを買ってみませんか?
コスパのいいカメラとは
それではまず、コスパの良いカメラとはどんなカメラなのかを勉強していきましょう!どんなカメラが良いかわからないという方でも、ミラーレスカメラと一眼レフカメラというものがあることはご存知の方も多いのではないでしょうか。しかし、この二つの違いは何?と聞かれるとわからない方も多いかと思います。シンプルな違いは「重さ」と「画質」です。軽くて持ち運びやすいことを重視するならミラーレスカメラ。画質の良さを重視するなら一眼レフカメラになります。
コスパの違いは?
そして、コスパの面から見ると断然ミラーレスカメラです。どちらのカメラもレンズ交換はできますが、種類が豊富なのは一眼レフカメラでしょう。しかし種類が多すぎて機械が苦手な人には手が出しづらく、レンズをたくさん揃えるにもお金がかかってしまいます。そこで、今回はコスパの良いカメラということで、ミラーレスカメラを紹介します。
それではまず、オススメ総合ランキングです。
オススメ第1位 【Panasonic LUMIXGF9】
ダブルレンズキットで5万円台のお値段。レンズが2本もついて5万円というのはなかなかのコスパです。そして、インスタによく写真を上げる方には嬉しい「自撮りモード」というものもあります。また、モニターは180度回転でき、しかも右手と左手どちらでも撮影できるWシャッター採用!スマートフォン用アプリの「PanasonicImageApp」を使うことでワイヤレスでスマートフォンやタブレットに写真を転送することも可能です。さらにリモート操作もできるので、友達と集まった時に皆で記念撮影も簡単です!
オススメ第2位 【Olympus PEN E-PL8】
街中やお洒落なレストラン・カフェにも溶け込む素敵なデザインのカメラ。さらに「アートフィルター」機能によって、ヴィンテージ風な写真やノスタルジーな雰囲気の写真も思いのままに撮れます。そして複数枚の写真を合わせて1枚の写真を仕上げる「フォトストーリー」機能も搭載されているので、インスタに上げるお洒落写真も簡単に撮影が可能です。そして何人かで写真を撮っていると、誰かが半目で残念ということもありますよね。そんな時はあとでベストショットを選べる「インターバル撮影」機能が便利です。カウントダウン機能もあるのでさらに皆でポーズが決めやすくなります。お値段も6万円台でお手頃です。
オススメ第3位 【Nikon 1J5】
お洒落写真に欠かせないものといえば綺麗なぼけ。単調な写真もぼかすだけでお洒落感がぐっと増すでしょう。こちらのカメラは美しいぼかしが推しになっております。他にも、色んなぼけの表現出来るのでスタイリッシュな写真を撮ることができます。お値段も5万円台でリーズナブルです。
そしてお次は初心者向けランキングを見ていきましょう。
初心者向け第1位 【Canon EOSM10】
7つのフィルター機能を使って写真の加工もお手軽。水彩風や油彩風などの加工も出来るので、簡単に個性的な写真が撮れます。また、タッチパネル操作のおかげで、機械が苦手な方でも簡単操作です。しかも、レンズキットがついて5万円内のお値段のため、最初から高額のカメラを買うのはちょっと……と思っているカメラ初心者の方でもお気軽に試せるカメラではないでしょうか。
初心者向け第2位 【SONY α5100】
細々とした操作は苦手だけど綺麗な写真は撮りたい!という方にピッタリのカメラです。「プレミアムおまかせオート」機能を使えば夜景や人物、逆光など多彩な11シーンに対応した撮影ができます。また、色合いや背景ボケなどの加工も簡単です。お値段も5万円台でオススメです。
初心者向け第3位 【PENTAX Q-S1】
他では見ないブルーやイエローのボディーがあり、個性的に見せたい方にオススメのカメラです。また、被写体に応じて21のシーンモードも搭載。小難しい操作もなく自分好みの写真を撮ることが可能です。レンズの種類も豊富なので、もっと色々な写真を撮ってみたいと思った時にも気軽にレベルアップすることができます。お値段は7万円台です。
まとめ
なかなかカメラは手が出しにくい……と思っている方も多いとは思いますが、ミラーレスカメラは持ち運びも便利で、その上Wi-Fiもつながっているのでインスタ映えする写真も撮りやすくてオススメになります。また、最近は操作も簡単な物が多いので、機械は苦手だなという方も一度店頭で手に取ってみてはいかがでしょうか?ぜひ、これらをご参考にカメラの購入を検討してください!