これが一眼レフの力!スマホカメラと一眼レフの違いを紹介
最近のスマホはカメラの性能も高くなり高画質の写真を撮れるようになってきました。しかし、やはり一眼レフで撮影された写真にはかないません。今回は、そんな一眼レフがいかにスマホのカメラと違うのかを、要所ごとに詳しく紹介していきたいと思います。
結論:一眼レフには敵わない
最近のスマホはカメラの性能も高くなり高画質の写真を撮れるようになってきました。しかし、インスタやSNSにあげられている写真を見て、自分の写真に比べ、ずいぶん色も鮮やかでクオリティの高い写真だと驚くことはないでしょうか。もちろん写真を撮る角度や背景といった写真の構想のセンスは大事ですが、写真そのものの質はカメラに頼るしかありません。
一眼レフはなぜスマホに勝るのか
やはり、スマホやデジカメで撮った写真は一眼レフで撮影された写真にはかないません。せっかくSNSやインスタにあげて友人に見てもらうならば、仕上がりの素敵な写真を載せたいものです。そこで、スマホのカメラと一眼レフは、画素数はそこまで変わらないのに何が違うのについて説明していきたいと思います。
一眼レフとカメラの違い
センサーのサイズ
一眼レフとカメラの違いですが、決定的に違うのはセンサーのサイズです。どのカメラにもレンズの奥にセンサーが搭載されています。このセンサーがレンズから入ってきた光を電気信号に変換して画像データとして処理しています。スマホのセンサーと一眼レフのセンサーの大きさを比較すると、格段に一眼レフのセンサーが大きいことが分かります。
センサーとは
カメラの画質を左右するのは、実はこのセンサーの大きさに関係しています。センサーが大きいと多くの光を取り込むことが可能となります。また、センサーが大きいほど色の情報も詳細に取り込むことができるので、色彩豊かな写真の仕上がりとなるのです。
夜景も綺麗に
スマホで夜景を撮影すると、思ったようにうまく撮影できないことはありませんか。これはスマホのセンサーサイズが小さいためです。このように、一眼レフの方が光と色情報をたくさん集めることができるため画質の良い写真が撮影できることが分かります。
レンズの違い
また、レンズにも違いがあり、レンズの性能が高いと高速で高精度のピント合わせができます。解像度も高くなるので、色も鮮明で高画質な写真を撮ることが可能です。一眼レフにはレンズの奥に鏡が入っています。この鏡が光を反射することで、ファインダー越しに被写体を確認できるため、素早いピント合わせを可能としているのです。
一眼レフの設定のポイント
さらに、一眼レフは、設定が難しく感じるかもしれませんが、ポイントさえおさえることができればクオリティの高さが実感できるはずです。もちろん、一眼レフも設定変更をしないでフルオートでの撮影は可能ですが、せっかく一眼レフで撮影をするのなら設定のポイントをおさえてみてください。撮影の幅が広がりますます写真を撮ることが楽しくなるはずです。
絞り
例えば、一眼レフカメラでは、絞りの設定ができます。絞りとは、レンズの穴の大きさを調整することです。レンズの穴を絞ると取り込む光の量が小さくなり、レンズの穴を開くと多くの光を取り込むことができます。絞りは数値化されF値と表示されます。レンズに記されているF値は最小値となり、カメラで設定できる最小の値となります。
F値で何が変わる?
F値を変えていくことで背景のぼかし具合を調整できます。F値を大きくすると全体的にピントが合い、小さくすると背景がぼやけて撮れます。一眼レフカメラでは、この背景のぼかし具合を優先モードに設定しておけば、撮影の際、絞りの調整がスムーズにできます。
【関連】F値とは?知っておきたいカメラ基礎知識!
シャッタースピード
また、シャッターのスピードを変えることでも写真の印象はずいぶんと変わってきます。一眼レフカメラでは、シャッタースピードを設定することで、被写体の写り方を自由に変えることが可能です。
動きのある被写体にオススメ
スポーツをしている様子を撮影する場合には、一瞬の被写体の動きをとらえるためにシャッタースピードを早く設定。川や水の流れ、車の流れなど軌跡を撮影したい時にはシャッタースピードを遅くに設定します。シャッタースピードはSSと略されていることが多く、これも絞りと同様に予め優先モードに設定することで、撮影に集中することが可能です。
ISO感度
他にも、カメラの性能で必ず示されているのがISO感度です。ISO感度は、センサーが取り込んだ光の量をどの程度増幅できるかということを示しています。増幅していない基準となるISOが100となります。その後。200、400、800と倍の数値になっていきます。
シャッタースピードと合わせて使う
ISO感度を2倍にすると2倍の明るさになりますので、シャッタースピード上げた時などには必要となります。シャッタースピードを上げると取り込む光の量が減るためです。ただ、ISO感度を上げ過ぎると光の量を無理やり増幅させてしまうためISO感度100で撮影した時よりは画質が劣ってしまいますので、シーンにあった感度の設定が必要でしょう。
オススメの一眼レフ
1. キャノン EOS Kiss X7
オススメの一眼レフは、キャノンEOS Kiss X7です。一眼レフ初心者で、コンパクトで軽い一眼レフを探している方には最適なカメラです。このカメラは、軽いだけでなく一眼レフとしても性能を豊富に備えており、連射速度も十分速いです。価格もレンズ込みで6万円以内と手にしやすい価格設定になっています。
2. キャノン EOS 9000D
もう少し上級の一眼レフをお探しなら、キャノンEOS 9000Dがいいでしょう。性能の高さの割に重量が軽く、重たいカメラが苦手な人にはおすすめです。このカメラはBluetoothで常時スマホと接続することができます。カメラの電源を入れるだけで自動接続できるので、撮った写真をすぐにスマホに送ることが可能です。価格はレンズ込みで約12万円となります。
まとめ
いかがでしたか?いままでスマホのカメラでしか写真を撮ったことがない人ほど、一眼レフで撮影したときとの違いに驚かれると思います。今回紹介した一眼レフの仕組み、撮影のポイントを意識して写真を撮るだけでも、今までとは違った写真を撮れることは間違いないので、是非一度試してみてください。