【星空撮影】スマホでも綺麗に撮れる!?プロが教える星空の撮り方
星空の撮影というと一眼レフカメラやバルブ撮影と言った、やや難しいイメージを持ちがちです。そんな星空をスマホのカメラで撮影できたとしたら、今回そんな希望を叶えるためスマホによる星空の撮影方法を紹介していきます。これを読めばきっと、撮影した画像を取り込みの操作なしにSNSにアップできるような写真が取れるのではないでしょうか。
撮影時の注意すべきポイントその1
まずスマホで撮影する場合、手振れに注意しましょう。
星がきれいだからと、つい手に持ったまま撮影をする方が少なくありません。さらに手提げ袋や傘、バックなどを肘にかけたまま撮影してしまうこともあります。こういった状態での撮影は確実に手振れが発生してしまい、星空を撮影しても星がぶれていたり、何を撮っているのか分からなかったりするような写真が出来上がってしまうのです。
そのため、100均のグッズでもいいのでスマホを固定する三脚のようなアイテムを使ってテーブルや箱の上など安定したところで撮影するのがポイントと言えます。
そうすることでブレのほとんどない写真を撮影することができ、星空の写真のクオリティが一気に上がります。
撮影時の注意すべきポイントその2
ズームはデジタルズームではなく、光学ズームで撮影するように注意しましょう。
スマホはどの機種でもズームが可能になっています。
しかし、レンズが一つしかついていないスマホは基本的にデジタルズームしか対応していません。
こういった機種でズームをするとデジタル処理されたザラザラな星空の写真になってしまいます。
通常の使用ではそこまで気になるものではありませんが、夜空のようにわずかな光で撮影する写真では、デジタルズームの悪い部分が出やすいのです。
もちろんレンズが複数ついている場合は、光学ズームに対応しているので、こういった機種の場合は、レンズを切り替えてズームさせる光学ズームで撮影できます。
デジタルズームしかない場合はアングルを工夫したり、あとで加工することを前提に撮影しましょう。
撮影時の注意すべきポイントその3
スマホで撮影をする際の天候や環境にも注意しましょう。 星空はわずかな環境の違いによっても写真の仕上がりが変化します。 天気の場合は、雲が多いと撮影しにくいですし、星をメインに撮影する場合は月の光すら邪魔になることもあるのです。 ましてや繁華街の光は星空を撮影するのに不向きと言えます。
もし繁華街で飲食の帰りに星空がきれいだからと撮影してもうまくいかないことがほとんどですし、一眼レフで同様の環境で撮影しても星空をきれいに撮影するのは難しいといわざるを得ません。 このように環境や天気にも注意し、可能であれば街の光が少ない郊外や新月、さらには雲の少ないタイミングで撮影すれば、スマホであってもキレイな星空を撮影することが可能と言えます。
星空を綺麗に撮れるカメラアプリ
これら3つの注意点を押さえつつ、星空をきれいに撮影したい場合、大活躍してくれるのが「夜撮カメラ- 夜景・夜空に最高のカメラアプリ」というアプリです。
このアプリの特徴は、自分で星空の撮影をするのに最適な設定をすることができるという点が挙げられます。
一眼レフで撮影する際の細かい設定をスマホでもできてしまうアプリで、手振れ補正などの機能も付いているという機能的なアプリです。
さらに一眼レフの得意とする露光時間の設定まで可能なので、山の中で長時間露光の設定をして星空を撮影すれば、一眼レフで撮影した写真でよく見る星の軌道を描くような写真を撮影することができます。
自分好みの設定ができるCOMPOSITE(コンポジットモード)で自分が表現したい星空を撮影してみましょう。
きっとスマホとは思えない星空の写真が撮影できます。
まとめ
星空の撮影は、気をつけるポイントが多く、何となく敷居の高いイメージがあります。
しかし、撮影する場所や手振れさえ気をつければそれなりの撮影をすることも可能です。
さらに今回紹介したアプリを使えば、一眼レフに匹敵するようなキレイな夜空の写真が撮影できますから、一度使ってみてはいかがでしょうか。